1
6月15日(水)
富岡町から避難してきた猪狩ミユキさんにお会いしました。

ミユキさんは、震災にあわれた3月11日、
着の身着のままで近所の人の車に乗って町を離れました。
「地震が収まれば帰れると思っていた」
と、その時の心情を話してくださいました。
ミユキさんは、3月14日に次女が住む愛知県犬山市に着きました。
「元気でいる姿を離れ離れになってしまった同郷の人に伝われば…」
と、この写真をブログにアップすることを快諾してくださいました。
猪狩ミユキさんは、元気です。
娘さんと一緒に手芸などされていらっしゃいました。
ミユキさんが犬山に来られてから、作った作品です

ミユキさんは、今月6月25日(土)に、
群馬県吾妻郡高山村へ移動されるそうです。
愛知県の夏は暑くて暮らし辛いですが、群馬の高山村は涼しい。
避難所として提供された国民宿舎に住まわれる予定です。
ミユキさんと一緒に富岡町を離れて愛知県へ来た方々は、
豊橋にいらっしゃいます。
「地震が収まり、復興が始まっても、
原発付近の者にとっては、地獄が始まった」
と、ミユキさんの次女が言った言葉が印象に残ります。
風化させちゃ、いけない。
富岡町から避難してきた猪狩ミユキさんにお会いしました。

ミユキさんは、震災にあわれた3月11日、
着の身着のままで近所の人の車に乗って町を離れました。
「地震が収まれば帰れると思っていた」
と、その時の心情を話してくださいました。
ミユキさんは、3月14日に次女が住む愛知県犬山市に着きました。
「元気でいる姿を離れ離れになってしまった同郷の人に伝われば…」
と、この写真をブログにアップすることを快諾してくださいました。
猪狩ミユキさんは、元気です。
娘さんと一緒に手芸などされていらっしゃいました。
ミユキさんが犬山に来られてから、作った作品です

ミユキさんは、今月6月25日(土)に、
群馬県吾妻郡高山村へ移動されるそうです。
愛知県の夏は暑くて暮らし辛いですが、群馬の高山村は涼しい。
避難所として提供された国民宿舎に住まわれる予定です。
ミユキさんと一緒に富岡町を離れて愛知県へ来た方々は、
豊橋にいらっしゃいます。
「地震が収まり、復興が始まっても、
原発付近の者にとっては、地獄が始まった」
と、ミユキさんの次女が言った言葉が印象に残ります。
風化させちゃ、いけない。
▲
by wink_mm
| 2011-06-22 11:01
| 福島県夜ノ森公園
1